「うちの子、凡太の餃子ならよく食べるのよねぇ...」と噂の、凡太の餃子。
実際に食べに行った感想から断言しますが、このお店のメニューは子供が大好きな味付け。
一緒に行ったうちの子も、気に入ってパクパク食べていました!ファミリーで楽しめる凡太を紹介します。
▽こちらの記事もおすすめ
-
-
浜松市東区のおいしい餃子専門店 Best 5!【地元民が厳選】
浜松市東区といえば、152号線沿いの有玉グルメ街道や、和田の自動車街を中心に、多くの飲食店がしのぎを削るグルメの激戦区。そして、コスパ抜群の浜松餃子の隠れた名店がひしめく、浜松餃子の激アツ地区でもあり ...
続きを見る
この記事をサクッと流し読み
凡太のアクセス、営業時間など
住所 | 静岡県浜松市東区上石田町500 |
TEL | 053-433-4228 |
営業時間 | [平日・祝日]11:00〜13:45、17:00〜20:30 [土日]11:00〜14:30、17:00〜20:30 |
定休日 | 月曜日 |
座席数 | 55席 |
駐車場 | あり |
アクセス | <車経由>第1東名高速道路「浜松IC」より車で5分 |
公式ホームページ | https://bonta1974.wixsite.com/access |
クーポン・口コミをチェック
CHECK!【ホットペッパー】凡太
CHECK!【ぐるなび】凡太
凡太ってどんなお店?
浜松ICからほど近い、浜松市東区上石田というところに、ラーメン・餃子・チャーハンの専門店「凡太」さんはあります。1974年創業の、長く愛され続けている中華のお店です!
店内は59席(座敷6名×3席、テーブル4名×8席、カウンター9席)あり、広々としています。ディナータイムにはファミリーの姿がよくみられますね。
凡太のメニュー
凡太はラーメン、餃子、チャーハンを中心に、レパートリーがたくさん!ラーメンの一番人気は、静岡県産 最上級豚肩ロースを使用して作られる、竜田揚げのようなお肉が乗った「カリカリ、じゅわ〜」がウリのパーコーメン。
チャーハンにも「チリチャーハン」や、「マーボーチャーハン」、「パーコーチャーハン」などがあり、何回来ても飽きずに食べられます。
そしてもちろん大人気の餃子!5ヶ(278円)、10ヶ(500円)、15ヶ(750円)、20ヶ(981円)が選べます。
サイドメニューがたくさんあるので、お父さんのビールも進みます。
これが凡太の餃子&ラーメンだ!
カリカリのはねつき、餡は肉の旨味たっぷり。子供が喜ぶ「凡太」の餃子。こちらは餃子10ヶ(500円)、ライス・中(204円)です。ライスには漬物がつきます。
これは見事な羽根ですね〜!さっそくいただいてみます。
野菜よりも肉がメイン!味付けが醤油味ベースなので、強い甘みを感じます。これは子供が好きな味付けですね!
もう一つ、醤油ラーメン(648円)も注文してみました。
かなり甘みがあるスープです。全体的に甘めな味付けのメニューが多いですね。子供が喜ぶわけです!
凡太の口コミ
夏バテ知らずの昼飯。#パーコー炒飯 #凡太 #浜松 pic.twitter.com/DycuulO7wT
— うごきち (@ugokichi48) 2018年7月14日
旦那と久々に凡太行ってきた!
ラーメン、炒飯、餃子
何を食べても失敗なし!
久々すぎてあれこれ変わった感あったけどうまかった♡
浜松市東区上石田町 凡太 pic.twitter.com/TkJkGseEZV— rieko (@srmh61) 2015年9月13日
凡太のここがおすすめ
凡太のおすすめポイントをサクッとまとめます。
- 甘みのある子供が食べやすい味つけ
- 餃子は肉の旨味たっぷり
- チャーハンもめちゃくちゃ美味い

お持ち帰りもあります
ラーメン以外のメニューはお持ち帰りができます。餃子は焼餃子か冷凍餃子のお持ち帰りが選べます。
- 焼餃子・・・10ヶ(546円)、15ヶ(796円)、20ヶ(1,000円)
- 冷凍餃子・・・20ヶ(796円)
まとめ
大人が好きな味のお店もいいですが、子供がいる家庭なら、子供が好きな味付けのお店もたまには連れて行ってあげたいですよね。家族で何回行っても飽きないメニューや味付けは他のお店では中々ありません。ぜひ、お子さんを凡太に連れて行ってあげてくださいね!
▽こちらの記事もおすすめ
-
-
【浜松餃子】地元民が厳選したおすすめ店ランキングTOP17!好みのタイプ別にまとめて紹介
「浜松と言えば餃子!」 浜松市内には300を超える餃子取扱店があり、約80を超える浜松餃子の専門店がひしめいています。 テレビや雑誌で必ず取り上げられるような有名店から、誰にも気づかれない路地裏にある ...
続きを見る
-
-
浜松市東区のおいしいラーメン店ランキングBest15!地元民が厳選!
浜松市東区といえば、152号線沿いの有玉グルメ街道や、和田の自動車街を中心に、多くのラーメン店、飲食店が集まるグルメの激戦区。 この記事では、地元・浜松で生まれ育ち、市内のラーメン店を60店舗以上食べ ...
続きを見る