浜北にある、まる十八(まるじゅうや)。炒めた具材の中にスープ、タレを加えて強火の"あおり"を加えることによって、コクと旨味を詰め込むあおり系ラーメンのお店です。
週替わりの赤みそ、白みそをはじめ、まぜそば、つけ麺、豊富なサイドメニューなど何度来ても飽きずに楽しめます。
▽こちらの記事もおすすめ
-
-
浜松市浜北区のおいしいラーメン店ランキングBest10!地元民が厳選!
有玉グルメ街道から続く152号線や、区の中央を走る遠州鉄道沿い、新東名「浜松浜北IC」周辺エリアなど、徐々にラーメン店・飲食店が増えつつある浜北区。 この記事では、地元・浜松で生まれ育ち、市内のラーメ ...
続きを見る
この記事をサクッと流し読み
まる十八(まるじゅうや)のアクセス、営業時間など
まる十八(まるじゅうや)ってどんなお店?
浜北区西御薗のすき家のナナメ向かいにある、まる十八。読み方は「まるじゅうや」と読みます。
店内はカウンター席、テーブル席、合わせて30席弱ほど。漫画の本棚もあり、ゆっくりと食べられるお店です。
まる十八(まるじゅうや)のメニュー
週替わりで変わる赤みそ、白みそ。(800円)それぞれ使われている味噌が違います。
- 赤みそ...北海道・札幌の岩田醸造さんが造る赤みそ『紅一点』と、赤みそと言えば愛知県の赤だしをブレンド
- 白みそ...信州の白みそをベースに、西京みそをブレンド
つけ麺やまぜそば、坦々麺などメニューの多さも特徴的。サイドメニューの丼モノも色々あるので、飽きることなく味を楽しめます。
看板メニューは数種類のみそをブレンドし、隠し味に酒粕を使うという、まる十八ラーメン。(850円)豪華トッピングが乗った特製まる十八ラーメンは1,200円です。
これが特製まる十八ラーメンだ!
今回は特製まる十八ラーメンを注文。海苔5枚、チャーシュー2枚、トンポーロー、味玉、コーン、青ネギ、白ネギなど、トッピングが盛りだくさん。
1,200円という値段はやや高めに感じますが、全部のせだけあってボリュームは満点。食べても食べてもトッピングが減りません。
お店自慢のあおり(具材を炒めている中にスープ、タレを投入し、強火であおること)を加えたスープは、まろやかさの中にコクと深みがあり、飽きのこないみそスープになっています。
プリッとした麺はスープとの絡みもよく、味の一体感を感じます。総じてかなり美味しいみそラーメンです!
まる十八(まるじゅうや)はここがおすすめ
まる十八(まるじゅうや)のおすすめポイントをサクッとまとめます。
- 落ち着いた店内は漫画を読みながらゆったりと食事ができる
- あおり系みそラーメンは何度食べても飽きないコクと深み、まろやかさ
- 週替わりで変わる赤みそ、白みそをはじめ、豊富なラーメンメニュー
まる十八(まるじゅうや)の口コミ
SBSラジオ『聴くディラン』に放送されてから気になっていた浜北区のラーメン屋であおり系らーめんまる十八に行ってきました‼( ´ー`)
週ごとに当店オリジナルの赤みそか白みそで今週は白みそで白みそ独特の味がしてとても美味しかったです‼+麻婆豆腐丼付#聴くディラン#あおり系らーめんまる十八 pic.twitter.com/GtyJAldfeo— 濱北の虎🐯/K-mixピンソバ専用のRN(BN)⏩御朱印バナナ🍌 (@jBEj9phmzABji1n) 2018年1月17日
まる十八行ってきました〜
みそ系ありりりり!! pic.twitter.com/DZUswpp5dc— ハチ (@8MileStreet) 2018年7月26日
まとめ:何度食べても飽きない、まる十八のコクと旨味のあおり系ラーメン!
みそをブレンドすることや、あおりを加えることによって、コクと深み、一体感を出している、まる十八のみそラーメン。何度食べても飽きない味です。美味しいみそラーメンが食べられるお店はとっても貴重なので、おすすめのお店です♪
▽こちらの記事もおすすめ
-
-
【浜松ラーメンおすすめランキングTOP30】地元民が選ぶ絶品ラーメン店はココだ!
静岡県浜松市といえば、日本一にもなった"浜松餃子"が有名ですね。でも、浜松にはそれに負けないぐらい美味しいラーメン屋も多いんです! 地元・浜松で生まれ育ち、市内のラーメン店を80店舗以上食べ歩いた僕が ...
続きを見る
-
-
浜松市内の朝ラー営業のおすすめラーメン店まとめ【厳選8店舗】
朝からラーメンを食べる"朝ラー"という文化。 元は静岡県旧志太郡(藤枝、島田、焼津)や喜多方ラーメンで有名な喜多方市などでお客さんの要望に応えて早朝からラーメンを提供していたことから広まったそう。 そ ...
続きを見る
-
-
【浜松餃子】地元民が厳選!絶対おすすめのうまい店ランキング!15選+α
「浜松と言えば餃子!」 物心つく頃から餃子と共に育ち、毎週土曜日は「餃子の日」という子供時代を過ごした、生粋の浜松育ちのMURAKICHI(@murakichi_y)です。 浜松市内には約300を超え ...
続きを見る